リスク【RMS】消防訓練およびAED訓練
2009年6月26日(金) 相互発條(株)綾瀬事業部・新製品開発部・北海バネ(株)綾瀬工場の従業員を対象に消防訓練及びAED訓練を行いました。
(設定:システム構築室 山崎部長)
綾瀬消防署員を迎えて、正しい119番通報・消火器の取り扱い・AED使用方法・人工呼吸・心臓マッサージなどの訓練は約2時間に及びました。
(※1:AED=自動体外式除細動器)
綾瀬消防署員との消防訓練
AED使用手順
- 傷害者を発見した場合、まず周囲の安全を指差し呼称で確認する。
- 大声で「誰か来てください、人が倒れています」と周囲に呼び掛ける。
- 傷害者の肩などを叩きながら「もしもし大丈夫ですか?」と呼び掛ける。
- 応援者が来た場合、「貴方は救急車を呼んでください」「貴方はAEDを持ってきてください」と指示する。
- 人工呼吸と心臓マッサージを続行する。
- AEDを持ってきた応援者は、容器から電極を取り出し、音声指示に従って電極を傷害者に貼付ける。
- 電気ショックを与える場合は、傷害者から全員離れる。(関係者が感電してしまうため)
AEDを使用した傷害者救助訓練
心臓マッサージ手順
- 傷害者の両乳首を結んだ中央部を探す。
- 手の甲の上から手の平を乗せて、指を組む。
- 肘を曲げずに肩から真っ直ぐに1の中央部を押す。
- 10秒で18~20回程度の早さで押す。(傷害者が成人の場合)
- 人工呼吸と心臓マッサージは、セットで行うため、実施者の疲労が大きいので交代しながら行う。